百田尚樹氏に一問一答 文化芸術懇話会事件
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
自民党の横暴が目立ちますが、これもその影響なの??
NHKの委員だった百田尚樹氏の自民党議員(有志)の勉強会での発言が問題になっています。
個々の人への配慮(ヘイト的な発言は問題)
言論・表現の自由
責任持てない大きさは問題
個人責任にしすぎ
白か黒の思考問題
黒をたたいて排除の空気
など気にします。
沖縄タイムズに出ていました。
「百田尚樹氏に一問一答 」
沖縄タイムスの電話取材に応じ、発言の真意と持論を説明
逃げずにちゃんと取材には応じたみたいですよ。 そこは評価していいと思います。
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
自民党の横暴が目立ちますが、これもその影響なの??
NHKの委員だった百田尚樹氏の自民党議員(有志)の勉強会での発言が問題になっています。
個々の人への配慮(ヘイト的な発言は問題)
言論・表現の自由
責任持てない大きさは問題
個人責任にしすぎ
白か黒の思考問題
黒をたたいて排除の空気
など気にします。
沖縄タイムズに出ていました。
「百田尚樹氏に一問一答 」
沖縄タイムスの電話取材に応じ、発言の真意と持論を説明
逃げずにちゃんと取材には応じたみたいですよ。 そこは評価していいと思います。
国家主権は怖い [政治]
マイナンバー(個人情報収集強制・集約法)
秘密保護法(秘密隠ぺい法)
集団的自衛権(軍事強化・セキュリティジレンマたかめて脅威を高める)を憲法無視で進める
などどこかの共産国みたいなにおいが・・・
売るのは商品だけじゃないみたい 契約の自由? IP電話編 [社会問題]
なんかタイトル長くてすみません。
売るのは商品だけじゃないみたいシリーズ 契約の自由シリーズどちらで書くか決められなかったので
みなさんにお尋ねします。
不親切だけどちょっと安いのがいいですか?
問題起きてもちゃんと対応してくれなくても安いほうがいいですか?
売るのは商品だけじゃないみたいシリーズ 契約の自由シリーズどちらで書くか決められなかったので
みなさんにお尋ねします。
不親切だけどちょっと安いのがいいですか?
問題起きてもちゃんと対応してくれなくても安いほうがいいですか?
慰霊の日 [報道]
23日は慰霊の日です。ご冥福をお祈りいたします。
24日読売新聞1面
見出し・・・沖縄戦70年 平和の重み
記事要点
追悼式典で翁長知事は平和宣言を読み上げ辺野古移設反対を強調
安部首相は「沖縄の基地負担に全力を尽くす。」
政治主張がにじむ異例の式典
遺族らが訪れ冥福を祈った。
以上
あゆの読解力が不安な方及びご指導いただける方は是非今日24日読売どうぞ。
答弁にも賞味期限があります [政治]
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
なんか国会ではもめているようです。
各新聞でも社説が展開されています。
うちとしてはマイナンバーの方がより怖いのですけど・・。
偶然おもしろい?記事を見つけたのでそれをもとに書いてみました。
もめている集団的自衛権についてです。まず各新聞社説です。
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
なんか国会ではもめているようです。
各新聞でも社説が展開されています。
うちとしてはマイナンバーの方がより怖いのですけど・・。
偶然おもしろい?記事を見つけたのでそれをもとに書いてみました。
もめている集団的自衛権についてです。まず各新聞社説です。
olasonic [音楽]
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
なんか問題起きるごとに義務化・監視強化・厳罰化の声が次々あがり閉塞感を感じるこの頃です。
そんな中、少し夢のあるお話です。
olasonicオラソニック社長のお話です。
12月10日読売 26面
山本社長は長年ソニーで技術者として第一線で活躍された方だそうです。
風通しいい社風とはいえなんでもできるわけじゃありません。
そこで技術者としてもう一度勝負したいというところに声がかかったそうです。
ソニーが作っていないPC用のスピーカーにまとを絞ったそうです。
本体に蓄えた電気をいっきにとりだして高出力を実現する新技術を採用したそうです。
{着想と高い技術なんでしょうね}
小型なのに高音質大音量だそうです。
販路拡大・説明書・アフターサービスなど社員一丸で取り組むそうです。
以上 記事の要点のつもり
大企業でないから経済的に楽じゃないでしょうけど、そこには希望と夢がありそうです。説明書やアフターも取り組むからお客さんもみえるかも?
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
なんか問題起きるごとに義務化・監視強化・厳罰化の声が次々あがり閉塞感を感じるこの頃です。
そんな中、少し夢のあるお話です。
olasonicオラソニック社長のお話です。
12月10日読売 26面
山本社長は長年ソニーで技術者として第一線で活躍された方だそうです。
風通しいい社風とはいえなんでもできるわけじゃありません。
そこで技術者としてもう一度勝負したいというところに声がかかったそうです。
ソニーが作っていないPC用のスピーカーにまとを絞ったそうです。
本体に蓄えた電気をいっきにとりだして高出力を実現する新技術を採用したそうです。
{着想と高い技術なんでしょうね}
小型なのに高音質大音量だそうです。
販路拡大・説明書・アフターサービスなど社員一丸で取り組むそうです。
以上 記事の要点のつもり
大企業でないから経済的に楽じゃないでしょうけど、そこには希望と夢がありそうです。説明書やアフターも取り組むからお客さんもみえるかも?
伝えたいこと 何かを伝える難しさと受け取る難しさ [報道]
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
ビジネスメールなるものがあるそうですが
プライベートと違い、メール本文の内容を一言で表すそうです。
なんか大変そうですね。
同じじゃないけど新聞記事も見出しがあります。
うちはよく見出しだけで済ますことがあります。
どこかの研究会???でありましたが新聞社がその日一番伝えたいことがトップ記事になるそうです。なのでトップ記事がなにがくるか新聞社で違うとわかりやすいです。
全社同じだと極端に言うと大本営状態?![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
取材受けた方々のお話聞いたら、30分ぐらい話したけど、掲載されたのはごく一部で、なんか自分のフォーカスした部分と記事でフォーカスされた部分が違うなんて話も聞いたことがあります。
先日、shiraさんが見出しについて書かれていました。小論文の先生で彼の書く文はよくできています。 http://sshshouron.blog.so-net.ne.jp/2015-06-05 見出しについての評価です。
記事には(産経新聞 2015.6.5)と(読売新聞 2015.6.4)記事と見出しがありました。これに対する評価です。
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
ビジネスメールなるものがあるそうですが
プライベートと違い、メール本文の内容を一言で表すそうです。
なんか大変そうですね。
同じじゃないけど新聞記事も見出しがあります。
うちはよく見出しだけで済ますことがあります。
どこかの研究会???でありましたが新聞社がその日一番伝えたいことがトップ記事になるそうです。なのでトップ記事がなにがくるか新聞社で違うとわかりやすいです。
全社同じだと極端に言うと大本営状態?
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
取材受けた方々のお話聞いたら、30分ぐらい話したけど、掲載されたのはごく一部で、なんか自分のフォーカスした部分と記事でフォーカスされた部分が違うなんて話も聞いたことがあります。
先日、shiraさんが見出しについて書かれていました。小論文の先生で彼の書く文はよくできています。 http://sshshouron.blog.so-net.ne.jp/2015-06-05 見出しについての評価です。
記事には(産経新聞 2015.6.5)と(読売新聞 2015.6.4)記事と見出しがありました。これに対する評価です。
バニリン [暮らし]
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
読売新聞11月3日15面
高校化学グランドコンテスト
ベンザインという物質を安定化させとりだす研究がでてました。
でも気になるのは・・・。
バニリンというのはアイスクリームや香水につかわれる香料です。
バニラ豆から抽出するのに比べ牛フンつかうと約半分で済むというのが2007年イグノーベル賞とってそうです。
これを科学的に合成する研究だそうです。
多分無害だとは思うのですけど
アイスクリームに牛フンなんて・・マジいやです!!!!!
ていうかあ~香料なんて入れなくていいです。うちには要りません。
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
読売新聞11月3日15面
高校化学グランドコンテスト
ベンザインという物質を安定化させとりだす研究がでてました。
でも気になるのは・・・。
バニリンというのはアイスクリームや香水につかわれる香料です。
バニラ豆から抽出するのに比べ牛フンつかうと約半分で済むというのが2007年イグノーベル賞とってそうです。
これを科学的に合成する研究だそうです。
多分無害だとは思うのですけど
アイスクリームに牛フンなんて・・マジいやです!!!!!
ていうかあ~香料なんて入れなくていいです。うちには要りません。
戦後をどうみるの 集団的自衛権
life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
今、集団的自衛権で国会がもめているらしいです。
それよりマイナンバーやひどいヤジのほうが気になるのですけど・・・。
個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪
日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1
今、集団的自衛権で国会がもめているらしいです。
それよりマイナンバーやひどいヤジのほうが気になるのですけど・・・。